fc2ブログ

「あなたに ぴったりな補聴器を(WIDEX MENU)…!」

こんにちは…

埼玉県熊谷市の「メガネの南海堂」です…



さて、今回はデンマークの世界性能…

ワイデックス補聴器より発売された、話題の新製品をご紹介…

120818_WIDEX_MENU_logo

『WIDEX MENU(メニュー)』 (THE CHOICE IS YOURS)

人それぞれ違う聴力、使い方、生活環境やご予算…

本当に自分に必要な機能だけをもった補聴器に出会うことは簡単ではありません…

「MENUシリーズ」なら、さまざまな機能やオプションの組み合わせにより、あなたにぴったりな補聴器が選べます…!



すべての「MENU」シリーズには、補聴器のさまざまな機能がバランスよく働き…

統合的に信号を処理する専用のフレックスプラットフォームが搭載されています…

また、話し声と騒音が混在している環境下で…

騒音を抑えつつ話し声を強調して伝える“SIS語音強化システム”機能も標準搭載されています…!



より高品質な聞こえをお求めの方には、さまざまな機能が追加されたMENUをお選びください…

たとえば、周囲の環境に合わせて、補聴器のマイクが拾う範囲を自動的に調整する“ロケーター”機能や…

電池切れの警告や補聴器のプログラムの状態などを音声で案内する便利な“スマートスピーク”機能…

プログラムを追加できる“エクストラプログラム”機能など…

さまざまな機能があなたの可能性を広げるお手伝いをします…!



『MENUの選び方』

ステップ1:チャンネルを選ぶ…
 ・③ 低音域から高音域まで、音声信号の処理を3チャンネルに分けて行います…
 ・⑤ 低音域から高音域まで、音声信号の処理を5チャンネルに分けて行い…
    ユーザーの聞こえに合わせてより細かく調整を行うことができます…

ステップ2:機能を選ぶ…
 ・ロケーター:周囲の環境に合わせて、補聴器のマイクが音を拾う範囲を自動的に調整します…
        (CIC/IICタイプにロケーター機能はありません)
 ・エクストラプログラム:お客様の使用する環境に応じてプログラムを選択できます…
        (詳しくは店頭でお尋ねください)
 ・スマートスピーク:電池切れの警告や補聴器のプログラムの状態などを音声(日本語)で案内します…

ステップ3:カラー、タイプ、オプション、リモコンを選ぶ…
 3.1:カラーを選ぶ…
      ・各種カラーからお選びいただけます…(耳かけ型のみ)
 3.2:タイプを選ぶ…
      ・オーダーメイド耳穴型 or 耳かけ型 各種サイズがございます…
 3.3:オプションを選ぶ(Xのみ)…
      ・ボリュームコントロール(有償)
       片耳10,000円プラス(非課税)/両耳20,000円プラス(非課税)
      ・テレコイル(無償) 磁気ループが設置された場所などで使用できます…
 3.4:リモコンを選ぶ…
      ・リモコン本体別売(RC4-1、RC4-2) 各21,000円(税込)



是非、当店にご相談ください…

数多くの MENUシリーズの中からお客様にぴったり合った補聴器をご紹介します…

あなたのライフスタイルや好みに合わせた、ぴったりな補聴器を賢く選びましょう…!



【価格の一例】

WIDEX MENU3 (3チャンネルモデル)
 耳あな型(CIC/IIC) ME3-CIC 片耳価格108,000円/両耳価格194,000円
 耳あな型 ME3-X 片耳価格108,000円/両耳価格194,000円
 耳かけ型 ME3-9 片耳価格78,000円/両耳価格140,000円
 耳かけ型(パワータイプ) ME3-19 片耳価格78,000円/両耳価格140,000円

WIDEX MENU5 (5チャンネルモデル)
 耳あな型(CIC/IIC) ME5-CIC 片耳価格148,000円/両耳価格266,000円
 耳あな型 ME5-X 片耳価格148,000円/両耳価格266,000円
 耳かけ型 ME5-9 片耳価格118,000円/両耳価格212,000円
 耳かけ型(パワータイプ) ME5-19 片耳価格118,000円/両耳価格212,000円



※ このような症状がある方は、耳鼻科の専門医に補聴器のご使用についてご相談ください…
 ・耳の手術を受けたことがある…
 ・耳だれ、耳なり、耳の痛み、めまいなどの自覚症状がある…
 ・中耳炎を患っている…
 ・耳垢が大量にでる・・・
 ・聴力が急激に衰えた…

※ 補聴器は個々の難聴や聞こえの程度に合わせてフィッティング(調整)することが必要で、適切なフィッティングによってその効果が発揮されます。しかし、装用者の聞こえの状態によっては、その効果は異なる場合があります。



【取り扱い店舗】

メガネの南海堂 本店
 住所:熊谷市鎌倉100
 TEL:0120-24-1146
 営業時間:9:45~19:30
 定休日:1月1日・2日以外は無休

メガネの南海堂 八木橋店
 住所:熊谷市仲町 74 八木橋デパート6F
 TEL:0120-60-4312
 営業時間:10:00~19:00
 定休日:水曜不定休

メガネの南海堂 円光店
 住所:熊谷市円光 2-4-54
 TEL:0120-40-5799
 営業時間:10:00~19:30
 定休日:毎週木曜日



お立ち寄り、ありがとうございました…
ブログ更新の励みになります…
よろしければ、下記バナーをポチっとお願い致します…!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ

スポンサーサイト



テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ

tag : 新商品補聴器

「当店の補聴器人気ランキング…!」

こんにちは…

埼玉県熊谷市の「メガネの南海堂」です…!



以前、6月6日が「補聴器の日」と申しておりましたが…

さて、実際に皆さんはどんな補聴器を使っているのだろうと思われる方もいらっしゃるかと思いますので…

今回は、当店の売れ筋人気ランキングを…!



【人気No1】

『NJH/ベルトーン True-TOUCH(トゥルータッチ) シリーズ』

「世界初のマイク分離型オーダーメイド」(2009年3月1日発表)

この「トゥルー」シリーズは、まさに次世代モデルと呼ぶにふさわしい性能を備えています…

補聴器の心臓部でもある ICチップを一新して基本性能を底上げし、快適性を格段に高めました…

・ 騒がしい環境では雑音と会話音とを瞬時かつ正確に聞き分ける性能を備え、つねに明瞭な聞こえを提供します…

・ 補聴器が自らのスピーカーから漏れ出た音を拾い、増幅を繰り返すことで生じるピーピー音(ハウリング)への対策も万全です。ハウリングを起こす周波数の音と真逆の波(位相)の音をぶつけてその現象を抑える機能(逆位相方式)は、聴力に合わせて軽・中・強と用意されています…

・ 騒がしい場所で聞きたい音声だけを際立たせるときに役立つのが指向性ですが、周囲の音を抑えすぎてしまうと不自然な聞こえになってしまいます。トゥルーの「空間指向性」という機能は、そういった違和感を解消します…

・ さらに送信機(別売)を使うことで、テレビやブルートゥース対応の携帯電話の音を首にかけたりする中継器不要で簡単に無線で聞けるようになります。また、周囲の人の声を補聴器に直接届けるマイクや補聴器の操作をワンタッチで操作できるリモコンなども用意されています…

120608_TouchTrue

価格:片耳価格 158,000円~448,000円(非課税) 両耳価格 288,000円~808,000円(非課税)



【人気No2】

『ワイデックス CLEAR(クリア) シリーズ』

「言葉の聞き取りやすさやソフトで自然な音質で、世界中で高い満足度を得ているワイデックスの補聴器」

補聴器の心臓部で、全体の機能をつかさどるプラットフォームを「C-ISP」と呼ばれる最新のものに一新…

1秒間に4億回もの演算処理を行うことで、従来の「美しく、自然な音」という持ち味をさらに伸ばしながら、高品質という新たな魅力をそなえています…

・ 補聴器専用に開発されたワイヤレスの通信技術「ワイデックスリンク」は、音量調整を手元で簡単に操作できるリモートコントロール機能に加え、補聴器とテレビや携帯電話とを直接無線でつなげることが可能です…

・ ワイデックスリンクには、さらに両耳装用のメリットを最大限に引き出す機能も備わっており、左右の補聴器が超高速で絶えず互いのデーターを交信し、同調しながら動くことで常に自然でバランスの取れた聞こえを提供します…

(人間の耳が本来持っている機能により近づいたと言ってもいいかも知れません…)

120608_クリア

価格:片耳価格 188,000円~460,000円(非課税) 両耳価格 318,000円~830,000円(非課税)



【人気No3】

『シーメンス Life(ライフ) シリーズ』

「小さくてスタイリッシュな耳かけ型補聴器」

・ シックで落ち着いたボディーカラーと、洗練されたスタイリッシュなデザイン… 見られても嬉しい、そんな補聴器…

・ 空気穴が大きい音抜けの良い耳栓(Lifeチップ)により、こもり感や響きを軽減します…

・ チューブを専用のイヤフックに交換することができ、小型耳かけタイプとして使用可能で幅広い聴力に適応できます…

120608_Life

価格:片耳価格 140,000円~400,000円(非課税) 両耳価格 252,000円~720,000円(非課税)



【期待の新製品】

『シーメンス XCEL(エクセル)シリーズ』

XCEL — 次世代の BestSound Technology…

XCEL (エクセル) は、シーメンスの最新技術 BestSound Technologyが更に進化を遂げた次世代のテクノロジーです…

これまで補聴器は「聞き取り」を優先すると「聞き心地」に難が生じるなど、「言葉の了解」と「音質」 を両立させることが困難なケースがありました…

これを解決するのが、XCELテクノロジーです…

聞こえに質と、心地よさをプラスする…

人の耳が本来持っている機能に、より近づく…

さらに日本語の聞きとりやすさも追求し、より日本人に合った調整(フィッティング)が可能になりました…

自然な音を自然のままに…

もっと聞こえにニュアンスを…

あなたの聞こえに豊かな表情をお届けします…!

120608_Purexcl

120608_Motionxcl

このように、音質と聞き取りの両立を目指し、BestSound Technologyの次世代版XCEは開発されました…

XCELの3つのキーテクノロジーがバランスよく機能し合い、音質と聞きとりの両立を実現しています…

その結果、一台の補聴器で初期の音質も長期の聞き取りも満足できる音を生み出すことに成功したのです…

XCELテクノロジーは、XCELアンプ ・ XCEL フィット ・ XCELビューの3つの重要な要素から構成されています…!

120608_XCEL

価格:片耳価格 130,000円~420,000円(非課税) 両耳価格 234,000円~756,000円(非課税)



※ 6月末日まで「補聴器の日」キャンペーンを実施しております…
  この機会にご相談や試聴だけでも、お気軽にご用命くださいませ…!

メガネの南海堂 本店
住所:熊谷市鎌倉町100
TEL:0120-24-1146
営業時間:9:45~19:30

メガネの南海堂 八木橋店
住所:熊谷市仲町 74 八木橋デパート6F
TEL:0120-60-4312
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜不定休



お立ち寄り、ありがとうございました…
ブログ更新の励みになります…
よろしければ、下記バナーをポチっとお願い致します…!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ

テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ

tag : 鎌倉町本店補聴器お知らせキャンペーン

「6月6日は補聴器の日…!」

こんにちは…

埼玉県熊谷市の「メガネの南海堂」です…



さて、来る6月6日は補聴器の日…

補聴器の日とは、1999年に有限責任中間法人日本補聴器販売店協会と有限責任中間法人日本補聴器工業会が制定した記念日です…

6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから…

また、耳に補聴器を装用すると、聞こえの弱った耳(3月3日)にさらに補聴器という聞こえを補うもう一つの耳を付けることから、3月3日×2=6月6日と言う意味合いもあります…

● 補聴器の日を中心にして、補聴器が人々の生活の中で身近なものとなるように…
● 補聴器を通して、多くの人々が抱える「聞こえ」についての悩みが、改善されていくように…
● 21世紀に向けて新しいバリアフリー社会の創造に貢献できるように…

という目的で制定されました…!



120602_補聴器の日
(補聴器マスコットキャラクター ロロくん)



そこで、今回は「補聴器選びのプロセス」をご紹介…

例えば、安さや手軽さにつられて補聴器を購入したものの、不満がいっぱい…

そんなケースもしばしばあるようです…

補聴器は本来じっくり時間をかけて選ぶもの…

疑問点を残さないように選ぶことが大切です…!



【補聴器ご購入までの流れ(例)】

『カウンセリング』
経験豊富な専門スタッフが、お客様の聞こえの悩み、ご希望などを詳しく伺います。

『聴力測定』
補聴器調整に必要なお客様の聞こえ(聴力レベル)、補聴すべき音域などを正確に測定します。

『補聴器 器種選択』
 聞こえレベル、ご希望、ご予算などの条件に合わせて最適な補聴器をお選びいただきます。

『フィッティング』
 お客様の聞こえに合わせて、補聴器をきめ細かく調整します。

『試聴』
1. まず最初に両耳で。
2. 次に左右片耳ずつで。
3. どの聞こえが最もよかったかを選択

『さらにさまざまな聞こえをチェック』
 静かなところだけではなく、騒音の多い場所で言葉がどう聞こえるかもお試しください。
 (必要に応じて、ご自宅のお持ち帰りいただき試聴も可能です)

『ご購入』
 試聴いただいて補聴器に満足していただきましたらご購入になります。

『ご購入後』
・ 微調整・・・本当にあなたにあった補聴器にしていくために、ご購入後 1ヵ月ぐらいはお店で数回、微調整することをおすすめします。
・ 定期的な点検とクリーニング



さて、いかがでしょう…?

やはり、補聴器を選ぶには少し時間と手間がかかります…

しかし、コミュニケーションツールとして大切な聞こえのパートナーとなる補聴器です…

聞こえについて、ご不便やお悩みをお持ちの方は…

ご遠慮なく、当店までご相談ください…

各店、専門のスタッフが承ります…!



120317_認定補聴器技能者証
(※ 本店には、認定補聴器技能者が常駐しております。)



【補聴器取り扱い店舗】

メガネの南海堂 本店
住所:熊谷市鎌倉100
TEL:0120-24-1146
営業時間:9:45~19:30
定休日:1月1日・2日以外は無休

メガネの南海堂 八木橋店
住所:熊谷市仲町 74 八木橋デパート6F
TEL:0120-60-4312
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜不定休

メガネの南海堂 円光店
住所:熊谷市円光 2-4-54
TEL:0120-40-5799
営業時間:10:00~19:30
定休日:毎週木曜日



お立ち寄り、ありがとうございました…
ブログ更新の励みになります…
よろしければ、下記バナーをポチっとお願い致します…!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ

テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ

tag : お知らせ補聴器

「テレビの音声がはっきり聞こえる補聴器…!」

こんにちは…

埼玉県熊谷市の「メガネの南海堂」です…!



今回は、ちょっとお耳と補聴器のお話…

お客様から時々、店頭で…

お尋ねいただくことなのですがぁ…

最近、少し耳が遠くなった気がするのだけど…

補聴器をつける時期っていつごろなの…?



ちなみに…

聴力の低下を放っておくと、やがて言葉の聞き分けが難しくなってきます…

例えば声は聞こえているのに、何と言っているのか聞き分けにくくなるのです…

これは脳に音の情報が伝わらなくなり、いつの間にか音に対する脳の判断力が薄れてしまうからです…

そうなってからではどんな高性能の補聴器も役に立たなくなってしまいます…

その為にも、機会があれば早めの装用をお勧めします…!



【こんな事は、ありませんか…?】

① テレビの音を上げすぎると家族から言われる。
② 声は聞こえるのに言葉として聞き取りづらい。
③ 会話中に聞き返しが多くなった。
④ 少し離れた場所から名前を呼ばれても気づかないことが多い。
⑤ 電話の音やチャイム、電子レンジなど家電製品のお知らせ音が聞きづらくなってきた。
⑥ 車が近づいて来たことに気づくのが遅れる。

上記の1つでも当てはまる方は、是非とも聴力測定をお勧めいたします…!



ちなみに…

聴力の低下に気付いたり、自分が難聴であると自覚しても…

いざ補聴器となると、どうしても尻込みをしてしまう人が多いようです…

難聴であることを自覚してから、補聴器をつけるようになるまでに7年という長い期間がかかるという調査結果も残っています…

欧米に比べて日本の補聴器普及率はかなり低く、特に日本においては「聴力が低下したり、難聴になったりしたら補聴器をつけるのは当たり前」という考え方は一般的になっていないようです…

しかし、実際に補聴器をつけて、日常生活を充実したものにしている人もたくさんいらっしゃいます…

補聴器と聞いて身構えるのではなく、毎日のくらしを豊かにしてくれるツールの一つとして…

まずは、試してみることから初めては如何でしょう…!



また、せっかく補聴器を装用したのにテレビの音声がよく聞き取れないとおっしゃる方がいらっしゃいます…

そんな方に朗報…

こんな、補聴器をご存知ですかぁ…?



【首にかける中継機の要らない、無線通信補聴器…】

ベルトーン ワイヤレス True(トゥルー)は、補聴器の心臓部マイクロチップの性能向上を土台に、騒がしく会話の聞き取りの難しい場所で大きく貢献する2つの指向性、空間指向性・スピーチスポッターPRO(トゥルー17)の搭載、強力にハウリングを抑制するホイッスルストップ、環境に自動対応して3段階の雑音抑制を行うサウンドクリーナーPRO(トゥルー17)など、より快適な聞こえを提供します…

120317_True_logo_blue



また、2.4GHzの安定した無線通信により、テレビやブルートゥース対応電話の聞こえを楽しむことが出来ます…(TOUCH-CIC、通常オーダーは不可)

120317_テレビリンク無線通信

※ 従来のワイヤレスシステムの7倍のデータ送信が可能で、簡単にテレビ接続できるアダプターから補聴器に直接、より明瞭なテレビの音声を無線で届けます…

ベルトーン ワイヤレス True(トゥルー)シリーズは…

マイク分離型オーダーメイド…

120317_TOUCH-TRUE-ALL

通常オーダーメイド…

レシーバー分離型…

120317_ttue_63dw_5色

オープン耳かけ型…

120317_true_78dw-5色

とラインナップも充実しております…!



上記製品、店頭にてお試しいただけますので…

お気軽に鎌倉町本店までお問合せください…

120317_認定補聴器技能者証

認定補聴器技能者が、ご相談承ります…!



メガネの南海堂 本店
住所:熊谷市鎌倉町 100
TEL:0120-24-1146
営業時間:9:45~19:30



お立ち寄り、ありがとうございました…
ブログ更新の励みになります…
よろしければ、下記バナーをポチっとお願い致します…!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ  

テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ

tag : 補聴器新商品情報

「3月3日 耳の日から補聴器ファッションショーの出場者募集開始…!」

こんにちは…

埼玉県熊谷市の「メガネの南海堂」です…



さて、本日3月3日は…

女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事、ひな祭り…

そして、皆さんもご存知のとおり「耳の日」…



耳の日とは、1955年日本聴覚医学会が創立し1956年に社団法人日本耳鼻咽喉科学会が制定した記念日です…

ちなみに…

3の字が耳の形に似ていることと…

「み(3)み(3)」の語呂合わせから…

一般の人々が耳に関心を持ち、耳の病気のことだけではなく…

健康な耳を持っていることへの感謝、耳を大切にするために良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげるために…

あるいは、耳の不自由な人々に対する社会的な関心を盛り上げるために制定されましたぁ…

また…

3月3日は三重苦のヘレン・ケラーにアン・サリヴァンが指導を始めた日であり…

電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもあります…!



ところで、今回は…

こんなお知らせを…



【3月3日の耳の日より日本初の補聴器ファッションショーの出場者募集開始】

2012年6月6日(水)・補聴器の日「補聴器ライフスタイルフォーラム」

~補聴器のある豊かな生活を楽しんでいる方 性別、年齢問わず広く募集~

120303_補聴器の日


補聴器関連3団体(日本補聴器工業会、日本補聴器販売店協会、日本補聴器技能者協会)は、本年6月6日水)・補聴器の日の記念イベントとして、「広がるきこえの世界」をテーマに、「補聴器ライフスタイルフォーラム」を開催いたします…

事務局では、フォーラムの特別プログラムとして行われる日本初の「補聴器ファッションショー」の出場者を下記の通り募集します…

当日は、補聴器をつけて、趣味、仕事など、日ごろの生き生きとした人生を楽しんでおられる様子をそのファッションとともにご披露いただきます…

補聴器ファッションショー出場者募集要項

●募集人数:10名(予定)

●募集内容:補聴器をつけて趣味や仕事などでイキイキと感じる瞬間を、ファッションでご披露いただける方を募集

例)補聴器をつけて山登りを楽しんでいらっしゃる方→自慢の登山ファッションで出場

※当日は写真やコメントで日ごろのイキイキとしたシーンをご紹介させていただきます

●応募資格:現在補聴器を利用している方 年齢・性別は問いません

●応募方法:日本補聴器工業会のHP http://www.hochouki.com/ 日本補聴器販売店協会のHP http://www.jhida.org/ 日本補聴器技能者協会のHP http://www.npo-jhita.org/ よりダウンロードした応募用紙、もしくは別紙に次頁の①②③を記入し、顔写真添付の上、ファックスもしくは郵送でお送りください

●記載内容 :①氏名・年齢・性別・職業・住所・連絡先 ②補聴器使用年数・現在お使いの補聴器メーカー名・機種 ③補聴器をつけて趣味や仕事などでイキイキと感じる瞬間とその時のファッション

※ご記入頂いた個人情報は、応募の受付・審査・管理、当日のイベント実施の目的以外には使用いたしません。

●応募〆切:2012年4月27日(金)必着

※応募書類を審査の上参加者を決定いたします 参加決定者には郵送にてお知らせします

●応募先・一般のお問い合わせ先:〒101-0047 東京都千代田区内神田1-7-1 鎌倉橋ビル5F
                補聴器ライフスタイルフォーラム事務局
                TEL:03-5283-6244 FAX:03-5281-6245



<補聴器ライフスタイルフォーラム>イベント概要

「広がるきこえの世界」をテーマに、補聴器に対する認識と理解を深めていただくための様々な催しを一般の方々を対象に実施します…

●タイトル:2012.06.06「補聴器の日」補聴器ライフスタイルフォーラム

●主 催:日本補聴器工業会/日本補聴器販売店協会/日本補聴器技能者協会

●日 時:2012年6月6日(水)13時~15時

●場 所:ベルサール六本木1階ホール (東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通りビル)

●主な内容: ①講演  ②補聴器ファッションショー ③トークショー

●特別審査員:ドン小西(ファッション評論家)

連絡先:補聴器ライフスタイルフォーラム事務局
TEL:03-5283-6244
月~金  9:00~17:00まで(但し12:00~13:00を除く)



ちなみに、このイベントは昨年も予定されていたのですがぁ…

3.11の大震災により中止になってしまったイベント…

今回のイベントの成功をお祈りするとともに…

多くの補聴器装用者様の申込を期待いたします…!



お立ち寄り、ありがとうございました…
ブログ更新の励みになります…
よろしければ、下記バナーをポチっとお願い致します…!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ

テーマ : お知らせ
ジャンル : 趣味・実用

tag : 補聴器お知らせ

プロフィール

メガネの南海堂

Author:メガネの南海堂
メガネの南海堂スタッフブログへようこそ…!

メガネの南海堂は、創業1925年(大正14年)…

埼玉県で2番目に古く、メガネ・コンタクトレンズ・補聴器を取り扱っております…

信頼の技術と豊富な品揃えで、皆様のご来店を心よりお待ちしております…

メガネと補聴器のことなら何でもお気軽にご相談下さい…!

検索フォーム
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター