fc2ブログ

「金環日食を楽しむために(動画付)…!」

こんにちは…

埼玉県熊谷市の「メガネの南海堂」です…!



先日、こちらのブログでもお知らせしました…

120417_太陽メガネ

「太陽メガネ」が好評で在庫も残り僅かとなっておりますが…

先日、こんなニュースを見かけましたので…

こちらでも、ご紹介させていただきます…



『金環日食、観察上の注意…』

来月21日の「金環日食」を前に、眼科の医師で作る学会が記者会見し…

太陽の光を直接見ると網膜が傷つくおそれがあるとして、特に子どもには専用の日食グラスなどで安全に観察させるよう保護者などに注意を呼びかけました…

金環日食は、太陽と月と地球が一直線上に並んだときに太陽が月に隠されてリング状に見える現象で…

来月21日朝、九州南部から福島県にかけての太平洋側の帯状の地域で見られます…

これを前に、日本眼科学会など眼科の医師で作る2つの学会は…

26日、都内で記者会見し…

太陽の光を直接見て網膜が傷つく「日食網膜症」に注意するよう呼びかけました…

「日食網膜症」は、強い可視光線によって網膜が傷ついて物がゆがんで見えるなど視力が低下するもので、3年前の皆既日食の際にも報告されています…

今回の金環日食は時間帯が午前7時半すぎで、朝の登校時間と重なることから…

学会は子どもが通学途中に直接太陽を見ないよう、保護者や学校関係者などが注意してほしいとしています…

また…

「短時間見ただけでも、強い光の場合、網膜が傷つくおそれがあるので、専用の日食グラスを使うなど安全に観察してほしい」と話しています…!




(金環日食 観察方法で注意呼びかけ! YouTube)



ちなみに…

「2012年5月21日 日食を安全に観察するために(PDF)」は…

日本天文協議会、財団法人日本眼科学会、社団法人日本眼科医会が、学校向け資料として作成したものですが…

日食観察の注意点や観察方法が記載されており、日食観察を行う多くの人にとって役立つ内容となっています…!



おまけ…


(2012年5月21日 金環日食を楽しもう! YouTube)




お立ち寄り、ありがとうございました…
ブログ更新の励みになります…
よろしければ、下記バナーをポチっとお願い致します…!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ

tag : お知らせ金環日食太陽メガネ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

メガネの南海堂

Author:メガネの南海堂
メガネの南海堂スタッフブログへようこそ…!

メガネの南海堂は、創業1925年(大正14年)…

埼玉県で2番目に古く、メガネ・コンタクトレンズ・補聴器を取り扱っております…

信頼の技術と豊富な品揃えで、皆様のご来店を心よりお待ちしております…

メガネと補聴器のことなら何でもお気軽にご相談下さい…!

検索フォーム
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター